色々なものを土台にして金箔貼りを体験
金沢は昔から金の産出地として有名で、伝統工芸などに広く使用されています。
そんな金沢で120年の歴史を持つかなざわカタニは、金箔のメーカーです。
そしてお店と共に金箔貼り体験をすることができるのが特徴です。
一般と集団学習の2通りがあり、旅行の思い出作りだけでなく学校の行事としても計画に加えられます。
あまりに急だと人数や時期次第では対応できない場合があるので、予約すると確実です。
体験時間は約60分と手軽で、料金は土台によって異なりますが、1000円台のリーズナブルなものが多いです。
1回で2つ作れるストラップや実用性のあるミラー、弁当箱など色々用意されています。
最も高額な大皿でも3000円で、料金には材料費も全て含まれています。
一度に1人から40人までが対応でき、相談次第で増やすことも可能です。
また約20人程度までだと料金を追加して、庭が見える和室を貸し切っての体験もできます。
説明を受けてから土台と型抜シールを選び、およそ30分をかけて作業を進めていきます。
そして最後に筆で輝くパウダーをあしらえて完成です。
集団学習の場合、時間は60分と変わりませんが、金箔に関する知識を学べるムービーや質問をする時間が設けられます。
土台はコースターで、丸と四角から選択可能です。
そこに動物や植物を模したマスキングシールを使って貼り付けていきます。
一般・学習のいずれの場合でも、その日の内に最終コーティング作業を行って、完成したものを受け取れます。